平日の道祖土園でへらの猛アタックに翻弄されました
夏休みをもらって久し振りの平日釣行に出掛けました。当初は1泊2日で他の釣りに出掛けるつもりだったのですが、昨日野田幸手園に出掛けてすっかり予定が変更になりました。
遠征も考えたのですが、朝4時頃に目が覚めたら雨だったので、ゆっくりお昼前まで遅寝しました。従って今回は近くの釣り堀を新規開拓しようと方針を転換し、道祖土(さいど)園に行ってきました。ってまたへらぶな釣りです。はい、すっかりハマってます。
ここは多分直線距離で家から一番近い釣り堀です。これまで通っていた道満河岸釣り場より近いです。週刊へらニュースにも釣り場情報が出ているので存在は知っていたのですが、道満河岸釣り場は大きな幹線道路で行くため所要時間としては早く、料金も安いのです。一方この道祖土園には駐車スペースがあまりないこともあって、ホームグラウンドとするには制約があったのでした。
以前何度か自転車で埼玉スタジアムまで行った、勝手知ったる道を通りまして、途中で脇に入ると到着です。たくさんのへらぶな道具をシンプルにまとめることさえできれば、ホントに自転車で通おうかしら?と考えてしまう距離でした。
あの辺って細い道が入り組む住宅街だよな…という印象通り、家の合間にある小さな池でした。到着したのは12時過ぎ、半日の料金を払って中に入ると、お客さんが5人くらいしかいません。さすが雨の平日です。
奥の池に入って事務所側左に釣り座を設けて準備を始めます。小さい釣り堀だから…と8尺の竿に1mのウキ下で仕掛けを作って、昨日の野田幸手園の釣りとあまり変わらないよなぁ、とガッテン:水が4:1のえさを作ります。平日なんだしパカパカ釣れるといいなぁ。
えさを振り込むと2投めのえさ切りで何かコツンと感触がありました。まさか?もう魚が食ってきたの?と訝りながら3投めを入れると、ウキがモヤモヤ動いてズバッと沈みます。うわ~さすが平日。
いきなり3投めで釣れちゃった。最短記録更新の1枚め(12時40分)
最短記録だね、土日じゃこうはいかないんだろうね、と続けてえさを振り込むと、程無くウキをツン!と沈めて2枚めが釣れます。おいおい、このペースじゃ何枚釣れるんだい?なんてニヤニヤしながら獲らぬ狸の皮算用を始めてしまいます。
パカパカ釣るならやっぱ平日だね、なんて言ってた2枚め(12時47分)
ところがこの後すぐにウキがなじまなくなってしまいます。フカフカ動いたりボディの付け根でピョコン!と跳ねたかと思うと、えさが揉まれて落ちてしまったり。突然ピュッ!とウキが沈んだかと思うとスレだったりします。さすが雨の平日。たちまちへらがガッツリ寄ってきてしまったようです。
スレに手を焼きながらも、3枚めを釣ったのは13時01分。この頃にはもう昨日と同じ水を多めにして作ったえさが柔らか過ぎた…と後悔し始めました。まだ30分経ってねぇ!早っ!
とにかく15分と開けずに釣れるのですが、へらが寄り過ぎて釣り難いことありません。こんな贅沢な悩みも始めてなのですが、不用意に柔らかいえさで始めてしまったのが運の付きでした。とにかくカッツケ釣り並にウキが馴染まないのです。
次第にえさ打ち点に魚がモヤモヤ集まり出しました。カッツケじゃないんだってば、タナ1mなんだよぉとへらにお願いしても沈むはずもありません。とりあえず細かい雨が降ってきたので、車に置いてきたパラソルを取りに行ってポイントを休ませます。
パラソルの設置が終わってえさを打ち始めると、再開1枚めはナジんでツン!のいいアタリで釣ったのですが、その後はもうウキがなじみません。すっかり困って強いアタリだけあわせると、スレが頻発します。
いかにもスレかな?というアタリを見送って、ツン!というアタリをあわせると、へら入門以来初の一荷で掛かってきました。お!これはこれで嬉しい。
それでも15枚めを釣った14時33分まではまだ良かったんです。どうにか釣りになっていたのです。ガッテンが無くなってしまって作った次のえさが失敗でした。
へらに揉まれても突破できる重く粘りのあるえさを、と思って特Sの単品を水少なめで作って練り込んでしまったのです。それからはえさが硬すぎるのかあわせても掛からないようになってしまいました。
結局手元でえさを丸める時に水を付けて柔らかくして、揉み込んで粘りを出して、麩を潰した重いえさでどうにか掛かるようになりました。ってジャミ対策の時と似てますね。
しかし更に悪いコトにへらぶなが水面に落ちた途端に襲い掛かるという状態になってしまいました。同じところに2回落とすとさながらピラニアのように群がってきます。どうやらポチャンというえさの着水音を聞いてやってくるようなので、そっとえさを水面に置くように落として、音がしないように気を付けながら、前右左と交互にえさ打ちしました。
すると今度はへらが前右左と3グループを組み、居座ってえさが落ちてくるのを待つ待ち伏せ作戦を取り始めました。対する僕は左いっぱい、やや左、前、やや右、右いっぱいと5方向に展開して、撹乱作戦で応戦します。
16枚めは15時08分、17・18枚めは一荷で15時23分、19枚めが15時35分、20枚めが16時01分、21枚めがアガリ1枚で16時08分とペースダウンしてしまいました。いや~すっかり翻弄されてしまいました。
最初はどれだけ釣れるんだろう?と思っていたのですが、結局21枚で終了しました。へらの寄りがキツい時の対処方法が必要だと痛感しました。
調子に乗ってこんなものを作ってみました。
注意!音が出ます
道祖土園の釣果です編 33sec
Click to play
Macintosh : QT(3,327KB)
Windows : WMV(2,592KB)
今回もまた自己記録の22枚を上回れませんでした。次から次へと課題がやってきます。今回もまたえさでつまづいてしまいました。武者修行の旅もご近所探訪も容易ではありませんね。
道祖土園までの距離は、実家の近くにあった服部緑地の中にある若竹池という釣り池を思い出させました。中学生の頃、自転車で池に釣りに行き、ボウズで帰る途中にあったへらぶな釣り池です。
幼い少年の頃にお金を取る釣り堀なんだから、ここでやればパカパカ釣れるんだろうな。でも料金がお小遣い一ヶ月分だから、やっぱり大人の遊びなんだなどと指をくわえて見ていたあの体験が今のへらぶな通いに繋がっているのかも知れません。
しんみりするどころか近いうちに帰省してあの若竹池でパカパカ釣ってやろうかい!などと企む35歳は精神的にオトナになり切れていないような気もします(笑)。
Copyright (C) びぃ,2007-7-19,All-Rights Reserved.