トップ釣行記

道満へら鮒会1月例会に
参加しました

野田幸手園で2010年のスタートです

2010-01-09

 2010年の幕があけ、道満へら鮒会の例会も新年度が始まります。1月例会の会場となった野田幸手園へ行って参りました。

 集合したら、顔見知りとなった会員の方々にあけましておめでとうございますとのお年賀です。いつも釣況をあれこれとお話しさせて頂くM氏に並んでやりますかとお誘いを頂き、一緒にC桟橋に入りました。

気持ちの良い朝日が真正面に…ん?
釣り座からの風景

 C桟橋の事務所側から12席めB桟橋向きに釣り座を構えました。左隣にМ氏、右隣は他の会の例会の方が入っていました。
 さて準備を…と取り掛かるとコンタクトレンズを忘れたことに気がつきました。オーマイゴッド!ここのところ忘れ物が多いなぁ。この釣り座が朝とても眩しいので偏光サングラスが必携と持ってきたのに、コンタクトレンズが無くては視力が足りなくてウキの目盛りがとても見えません。
 M氏がお昼頃まで眩しいよと声を掛けてくれます。なんてこった!今日は総会で13時までなのに…大失態です。

 仕方が無いので普通のメガネのまま、仕掛けを準備します。釣り方はメーターのウドンセットにしました。竿はシマノ慶匠11尺、道糸0.6号、上ハリス0.4号9cm、下ハリス0.3号50cm、上ハリ改良ヤラズ6号、下ハリはアクト4号です。ウキは最近購入したリコーサーバンス社の輝(かがやき)ハイテクトップパワーセット5号を使ってみます。
 これまで頻繁に使ってきた同社のさみだれハイテクトップ浅ダナ用と同寸のボディでもよりオモリを背負ってくれて、大きなバラケを使えるウキを探しての試みです。

 バラケえさは粒戦:水を50:100(単位はcc。以下同様)で吸水させて、パワーX:プログラム:BBフラッシュを200:200:50で作りました。食わせえさは魚信の電子レンジ作り。粉半分に水50ccで作り、ラップに包んで2つのポンプに入れて持って来ました。ポンプの径は4mmと5mmです。

 6時30分からの入場でしたが準備が整ったのは7時10分頃でした。さっそくえさ打ちを始めると、ウキが背負うオモリの量は想定通りでしたが、意外にトップが沈没しがちでした。いつものさみだれハイテクトップ浅ダナ用5号ではボディ寸が同じでもトップが1cm短いので、始めにバラケの量やつけ方を掴むのにやや苦労しました。
 それでもトップ1目盛りを残してなじませて、ゆっくり上がってくるようにするとウキにサワリが出ます。ヨシヨシ、次第に感覚がつかめてきたなと思っていたら、ツン!と明確なアタリが出たので、慌ててあわせると、第1号が釣れてきました。

初物釣れました
今日は順調な出だし?の第1号(7:22)

 順調な出だしに気を良くしていたら、真正面の木々から太陽が昇ってきました。これが眩しい。ウキなど逆光で影にしか見えません。う~ん、曇ってくれないかなぁ、サワリもアタリも分からないよ…と体を傾けたり、目を細めたりしながら、ウキを凝視します。
 2枚めを釣ったのは、シルエットになったウキがフラッと揺らめいたかな?と思った瞬間に合わせていたケースでした。最近の両ウドンの底釣りのおかげで、アヤしい?と思った動きでも手が動くようになってきたのは良い傾向です。

よく手が動いたなぁ
少しは上達した?の2枚め(7:40)

 57分に3枚めを釣った後は、8時34分に4枚めと若干穴が開いてしまいました。この間にアタリが出ていたんだろうな?と思うのですが、見えないものは見えない。仕方無い、と諦めるより他ありません。
 この後は太陽が昇ってきて、かなりウキが見えるようになってきたのですが、それに合わせるかのようにアタリが止まってしまいました。左隣のM氏は7~8枚釣っています。型が小さいと言っていましたので、僕の釣ったへらは全て尺くらいとサイズが良いのが救いです。

 スレ獲りが2枚続いたのでハリス寸を45cmに変更します。するとスパッ!と小気味良いアタリが出て約1時間ぶりに釣果を追加することができました。

よっ!久しぶり!
ハリス寸変更が効いた5枚め(9:30)

 ウキのトップが沈没するくらいしっかりナジませて、じっくりトップが返ってきて、えさ落ち寸前まで待つと良いアタリが出る、という傾向がつかめてきました。あまりバラけると1mより上のへらがはしゃぐようなので、パワーXが無くなったのを機会に、粒戦:水を50:100で吸水させ、パウダーベイトスーパーセット:プログラム:BBフラッシュを200:200:50の配合にしてみました。この後10時7分までに8枚めまで釣果を伸ばすことができました。

でもこの時既に…
うん。ちょっと掴めてきた?の8枚め(10:07)

 この8枚めを釣る前くらいから、お手洗いに行きたくなってきちゃったんです。あまり我慢すると体に悪いと早めに席を立ち、用を足した帰りにへらむぎさんの入っているB桟橋へ行って様子を聞いてみました。
 へらむぎさんはここのところ集中して特訓している両ダンゴの底釣りで頑張っていましたが、ここの魚はダメみたいと芳しくない様子でした。少しお話ししてからC桟橋に戻って会長に訊くと2枚。5席ほど左のH氏に聞くとダメだね~との言葉。皆さん苦労されているようです。 

 席に戻って釣りを再開すると、48分に9枚めが釣れたものの、次第に風が後ろから吹くようになってきました。昨年はこれから暴風になったんだよな…ヤバいなと悪夢が蘇ります。

結構数え間違えるんですよ
9枚め。実は8枚めだと思ってました(笑)(10:48)

 お昼ゴハンのお弁当のアナウンスが掛かる頃ですから11時過ぎでしょうか。次第に風が強くなり、サワリすら飛んでしまいました。下ハリス寸を50cmに戻してもサワリが出ません。昨年同様ヤバいパターンです。
 どうしようかな?風流れに対応するなら底釣りかな?でも底もあまり釣れていないみたい。あと2時間くらいしか無いし、変えるなら早めかな?悩むなぁ…。
 結局昨年ほどの風にはならないだろう、と予測し、メーターウドンセットを続けることにしました。

 そうと決めれば、ここからの調整を試していきます。バラケえさも切れたタイミングで作り直し、粒戦:水を50:100で吸水させ、パウダーベイトスーパーセット:プログラムを200:300で作ります。食い渋ってきた?バラケと食わせの距離感が合ってない?と思ってプログラムを多めにしたもたせる配合です。下ハリスを60cmに延長し、バラケえさを小さくギュッと付けるようにすると、アタリが出始めました。

これでいいのかな?
ツ抜けになったへらです(11:51)

 えさ付けの工夫は硬くボソっとしたえさを小さく付けて、チリチリと少なく細かくバラけさせて、へらぶなをできるだけ接近させる目的です。できるだけ寄った魚に長い下ハリスの食わせえさを届けるイメージで釣りました。12時19分までに13枚めと、釣果を伸ばすことができました。

この間はなかなか良いペースでした
13枚めのへらです(12:19)

 ここで再びお手洗いに行きたくなってしまいました。釣り座に帰ってくると、えさが乾いてしまって付けにくくなったので、手水を打って少し柔らかく調整します。
 ところがえさ打ちを休んでしまったためか、サワリが出なくなってしまいました。しまった!バラケのタッチは硬ボソが正解だったか?
 麩えさが水を吸ってバラけにくくなったなら粉を追加するか?と軽麩を追い足してバラけるようにしましたが、静まり返ったウキは再び動き出しませんでした。あと2枚くらい欲しいなぁ…と思いながら、タッチをアレコレ工夫しているうちに13時になってしまいました。

結構盛況になっていました
終了時の釣り座からの様子です

 13枚のへらぶなを計量してもらうと9.3kgでした。後片付けの最中にこの桟橋で釣ってた会員の中ではトップだよと声を掛けてもらいました。そんなに周りは釣れていなかったのね。
 総会後、へらむぎさんにトップってどれくらいだったんですかね?と確認すると16kgくらい、とのことだったので、目標に掲げていたトップの半分釣る!は達成できたようです。良かった。何せ2009年は1回しか達成できなかったですから。

随分立派な舞茸です
参加賞の舞茸です

さてはて中身は?
ウーロン茶と野田幸手園からの差し入れ品

じゃ~ん
タオルでした

 参加賞は舞茸とウーロン茶と野田幸手園からの差し入れ品でした。

昨年よりは順位が少し上がりました
頂きましたっ!

ジャンキーですから(笑)
フィルタータイプのコーヒーセット

 昨年の年間成績は27位で、賞品を頂きました。中身はフィルター入りタイプのコーヒーセット。職場で始終飲んでいる僕にはとてもありがたいです。

 今日初めて使ったウキはもう1cmトップが長くてもいいという感想ですが、逆光で見えにくかったこともあり、もうちょっと使ってから判断してみたいと思っています。

追記

 前回追記したO氏ですが年間優勝と発表がありました。おめでとうございます。いつも名手の隣で釣る機会を貰って大いに参考になるはずですが、ついつい自分のウキを見つめてしまって、せっかくの機会も活かせないでいます。今後ともよろしくお願いします。

Copyright (C) びぃ,2010-01-11,All-Rights Reserved.