ホームツーリング

いちじくを買いに

おやつ買い出しのツーリング、オヤツー

2018-10-06

 体育の日が絡む10月の三連休は、大阪夢洲で開催されるバイブズミーティング2018に行けないかな?と目論んでいたのですが、台風25号が沖縄から接近し、日本海を抜けていく進路予報となりました。大雨はなさそうですが、それでもやはり大阪までの道程となると、どこかで雨に降られる可能性は高いので、長距離ツーリングを避けることにしました。

 そう考えると、やはりフロントフェンダー(前輪の泥避け)を持たないロードホッパーは長距離の旅に向かないバイクだと痛感します。雨が降ると分かっている時、場所に行くつもりはありませんが、少しの濡れた路面であれば、どうにか乗り切って走りたいものです。
 以前よりフロントフェンダーが付けられないか?と情報を探していましたが芳しくないので、一点モノでも作ってもらうより他に方法が無いようです。

 そこで、アトリエに集うメンバーのノハラさんからハーレーのカスタムショップを紹介してもらうことにしました。幸い、この三連休の埼玉県内の天気予報は雨が降らない模様なので、ノハラさんに相談するべくアトリエまでプチツーリングを敢行します。
 あわせて鳥羽井沼自然公園の中にある芳康いちじく園の直売所にていちじくを購入します。毎年恒例になっているいちじくのワイン煮を彼女に作ってもらうべく、買い出しのミッションを付加しました。オヤツを調達するツーリング、称してオヤツーです。

さて出発
出発前のメーターです

 寝坊してしまって10時に行動スタートし、後ろの荷台にいちじくお持ち帰り用バスケットを積載します。前回荷物を入れることの無かったラタンのピクニックバスケットです。

お嬢も満足?(笑)
さてさて、お買い物

 準備が完了したら出発します。外環道→東北道→圏央道へと進むと、天気は青空、ぐんぐんと気温が上がって、絶好のツーリング日和となりました。9月は週末ごとに雨が降る天気だったこともあり、久しぶりの晴天に上機嫌です。川島ICで降りて鳥羽井沼自然公園へとやってきたのは12時頃だったでしょうか。

青空が眩しい
鳥羽井沼自然公園の池にて

 鳥羽井沼自然公園の池の駐車場にバイクを停めて直売所へ入ると、美味しそうないちじくが並んでいました。お店の方に話を聞くと、やはり雨に打たれて廃棄するしかない実が相当出たそうです。いちじくの実1パックとドライいちじく1パックを購入しました。

この時期のお楽しみです
ようやくバスケットにお土産が入りました

 これで任務は完了したも同然です。いちじくの販売状況を訊ねたエノさんが釣りに来ていないかな?と見て回ったものの、いつもの釣り座に姿はありませんでした。

 このままアトリエに向かうのも芸が無い…と、道中のJA埼玉中央川島農産物直売所へ寄り道します。

国道254号線沿いにあります
川島農産物直売所です

 ここでアトリエに持ち込むお茶受けにクッキーを買ったところ、一緒に並んでいた手打ちうどん弁当がとても美味しそうに見えてきました。思えば朝から何も食べてないことに気づき、お昼ゴハンをいただきます。

ごちそうさまでした
手打ちうどん弁当です

 お腹が膨れたところでアトリエに向かいます。無事到着するとアベさんがいらっしゃいました。

のんびり談笑
アベさんと

 程なくノハラさんがやってきて、フロントフェンダー製作の依頼を考えている旨を相談すると、どうやら紹介してくれるショップが受けてくれる様子です。ありがたいですね。

 暗くなる前に帰ろうとアトリエを辞し、帰りの道中でキャスティング新大宮バイパス店に寄ることにしました。明日以降にハゼ釣りに行きたいので必要な道具を買おうと思ったところ、お目当てのタイコ型オモリはありませんでした。何も買わずに店を出てバイクに乗ろうとすると、なんとエノさんが駐車場を歩いているではありませんか!

犬も歩けば棒に当たる?
キャスティング新大宮バイパス店です

 エノさんは明日カワハギ釣りに行くことを検討するも接近中の台風25号により出船不可となったそうです。僕のハゼ釣りも怪しいよ?と言われて確認すると、やっぱり出船不可でした(泣)。
 エノさんと別れて、次に上尾にあるライコランド埼玉店へ寄り道しました。近所の2りんかんと品揃えが異なるため、なかなかよさげです。また来ようっと。
 最後に上州屋浦和店へ寄り道し、タイコ型オモリ4号とハゼバリ5号を購入したら、帰宅します。

気軽なお散歩でした
帰宅後のメーターです

 走行距離は120.3kmでした。気軽なお散歩といったところでしょうか。

 籐(ラタン)のピクニックバスケットはロードホッパーに似合っているような気がします。オヤツを入れて買い出しに行ってくる…というだけでも、バイクに乗るきっかけとなりますね。お出掛け気分がアガるお洒落な小物、というのも良いものかと思います。

おいしかった。ありがとう
二日後、ワイン煮を作って貰いました

Copyright (C) びぃ,2018-10-28,All-Rights Reserved.