ホームツーリング

イチジクを買いに行くツーリング

ワイン煮をオヤツにリクエスト

2019-10-05

 秋のお彼岸を過ぎたので、埼玉県川島町の芳康いちじく園販売所までイチジクを買いに行きます。毎年恒例にしているイチジクの赤ワイン煮を彼女に作ってもらいたくてオヤツを買い出すツーリング(オヤツーと称しています)に出掛けます。
 せっかくですので、イチジクを買った後アトリエにお邪魔して、フルさんに折れた竿の修理について相談します。

 朝6時に草むしり、10時に自動車の車検に必要な3列目シートのお届け、と家の雑務をこなして準備をします。積載は、荷台の左側にマルチレインバッグNB-12-BK(デグナー)をぶら下げて、アトリエに持っていく折れた竿を入れます。
 日本海を進む台風18号の影響で南風が吹き、気温が30度に達するとの予報が出ていたので、ピクニックバスケットに保冷バッグと保冷剤を入れて荷台に載せました。大事にイチジクを入れて持って帰ってくるのです。

アゲアゲ
お出掛け気分高揚に欠かせません(笑)

さて出発
出発前のメーターです

 出発したのは12時前になっていました。当初は一般道でのんびり行こうと思っていたのですが、14時頃着と伝えておいたフルさんをお待たせするのも申し訳ないので外環道に乗ります。ところが和光ICの先で事故渋滞、すっかり時間を食ってしまいました。

芳康いちじく園です
到着しました

 14時前に鳥羽井沼自然公園に到着し、敷地内にある芳康いちじく園販売所でイチジクを買うことができました。ふと見ると、壁に貼った紙にアイスクリームとあるので尋ねてみると、新たにイチジクのアイスクリームを作ったとの返事です。
 イチジクたっぷりとミルク入りあっさりタイプの2種類だそうで、暑い中でこれ幸いとイチジクたっぷりの方を買って食べました。

準備万端
バスケットに入れて持ち帰ります

珍しいよね、イチジクのアイス
暑い日のアイスはたまりませんなぁ

人懐っこい
公園のネコを眺めながら

 鳥羽井沼自然公園を出発し、無事アトリエに到着したのは14時半頃でした。
 折れたDHパックロッドの修理についてフルさんにご相談し、雑談に興じていると、弟さん夫妻がお土産で持ってきたシュークリームまでご相伴に預かってしまいました。ごちそうさまでした。

デカいんです
ごちそうさまでした

 17時頃アトリエを出発します。ここ2日ほど受け取れなかった宅配便の配達を、19時以降の時間指定で再配達依頼していたので、間に合うようにほぼ寄り道せずに帰ります。一般道を使って自宅に着いたのは19時の5分前でした。

暗くなりました
帰宅後のメーターです

 走行距離は111.4kmでした。

 翌日に彼女がやってきたので、さっそくワイン煮を作ってとリクエストしました。

わーい
イチジクのワイン煮 2種のアイスクリームで

 今回はスパイスなどが入ったホット用のワインを使ったとのことで、お店で出てくるようなプロっぽい複雑な味わいで激旨でした。セブンイレブンで買ったというバニラアイスクリームは勿論絶妙な組み合わせでしたが、生チョコ入りのアイスクリームがまた良かったです。冷凍庫に残っていたワッフルをトースターで焼いて、イチジク&アイスを乗せて食べるととってもシアワセでした。

 食べながら二人でもう1パック(4個)多く買っておいても良かったね~と、若干食べ足りない感が残りましたが、続きはまた来年です。
 ソロシート(一人乗り)のロードホッパーは必ず彼女をお留守番にしてしまいますが、毎年恒例の美味しいオヤツをお土産に持ってきてくれる良い奴だと思ってくれれば嬉しいですね。

Copyright (C) びぃ,2019-10-11,All-Rights Reserved.