ギネス級のバイクってどんなの?
3月にレンタルバイクでハーレーダビッドソンに初めて乗り、続けてバイクに乗りたいなぁと思ったので年間会員になってしまいました。
いくつかレンタルできる車種があるのですが、一度は乗ってみたいなぁと思うバイクがスズキの隼(ハヤブサ)1300(GSX1300R HAYABUSA)です。
どんなバイクかと問われれば市販車最速としてギネスブックに載っていたことがあるという、かなりブッ飛んだバイクです。こういう分かりやすい特徴のあるものって一度試してみたいじゃないですか。アレコレ云われるコトが多いハヤブサですが、ま、乗ってみりゃ分かる。乗ってみなけりゃ分からない、と。
せっかく借りるのですから、お出掛けしないともったいないです。そこで立てた計画は4月14日(金)19時にバイクを借りて一旦帰宅し、翌朝に自宅を出発して、首都高速から東名道を走り、静岡県の田子の浦港の漁協食堂へ行ってしらす丼を食べて帰ってくるというザックリしたもの(笑)です。
14日(金)は別件で午後に半休を貰っていたので、貸出時間19時には余裕をもって年間会員になったレンタル819鳩ヶ谷店に到着しました。
手続きを進めるうちに、僕に大型二輪の経験が少ないことを知ったスタッフの方が、注意事項を話してくれました。
曰く小回りが効かない。幸いハヤブサは足つきが良いからUターンなどは足漕ぎで進むのがベスト。ヘタに恰好なんか付けるとエラい目に遭う。
重い。エンジンを切って取り回し(押したり引いたりすること)はできないと思っていい。突き当りへの駐車(壁の前とか)も避けた方がいい。特に前下がりの突き当りは後ろ向きにひっぱり上げるハメになるので最悪。とのことでした。
実物を見ると、デカいというか長いです。跨ってみるとハンドルが遠いと思うのですが、握ってみるとこんなもんかな?と思います。足つきは両足がべったり着きます。これはいいなぁ。
オドメーターを見ると50km程度とまさに新車です。今日納車されたんじゃないの?これ?こんなの緊張するなぁ。
操作について説明を受けると、手元のボタンでモード切替ができるとのこと。Aが性能をフルに使う本気モード、Bが普通、Cが穏やか、とのことでしたので迷わずCにセットし、Cから絶対に替えません(笑)。
いざ走り出してみると実に乗りやすい良いバイクだと感じました。
低速トルクがモリモリなので、発進時にスロットルを開けなくても、クラッチワークだけで発進できます。さすがにガバッとスロットルを開けるととんでもないコトになりそうですが、右手に意識がいっただけで充分な加速が得られる感じなのです。信号からポンとスタートすると、何の気無しにトンデモな速度になってます。車体が安定してるのでスピードが出てることに気づかないくらいです。
カーブも実に素直です。体重移動というほどでもないコーナリングのきっかけを入力してやると、スムーズに倒れて気持ちよく曲がってくれて、右手を意識するだけで車体が起きます。親しみやすくって包容力があるって感じ?
当初はスンナリ家に帰るつもりでしたが、ちょっと嬉しくなっちゃって靴屋さんに寄り道し、バイクブーツの中敷きを購入しました。
隼(ハヤブサ)1300 (GSX1300R HAYABUSA) 2017年式
話には聞いて知ってはいましたが、実際にこのメーターを見ちゃうと笑うしかありません。本気でこんなの作っちゃうのかよって。右のスピードメーターは数字が280(km/h)まで記載されていますが、目盛りだけはもう二つ(300km/h)分まで刻んであります。針が頂点に来るところでさえ170km/hです。公道で針が右半分に達することはありませんね、絶対に。
そう考えると右半分が無駄なスペースなワケで、当然、文字も小さくなるから視認しにくくなります。これ150km/hで一周にして、150km/h以上は2周目にしてくれないかな?2周フルに回ると300km/hでいいんじゃない?2周目にいったら針が青くなるとか。そうしたら文字を大きくできるんじゃないかな?
性能の上半分である150~300km/hは事実上使えないし正直なトコロ邪魔だな…なんて言ったらハヤブサ乗り達に怒られますか?
というのも、300km/h近い速度からの制動・停車を考えれば仕方ないのでしょうが前ブレーキが効き過ぎます。対して後ろブレーキの効きが弱い気がします。新車で一皮剥けてないせいかも知れませんが、一番操作が難しく、かつ絶対に避けられない低速走行時が扱いにくいのはいかがなものか?とにかく気になるトコロはスピードが出過ぎるコトに由来しますね。
家に帰ってきて、駐車場に入れようとした際にハヤブサ最大の欠点取り回しが激重いコトを思い知らされました。ウチの車庫は奥行きに余裕があるので、車の前に少しスペースがあります。そこに横向きに置けないかな?と思ったのが運の尽きでした。
セパハンなので力が入らないんです。ハヤブサは両手でハンドルを持つと上体が前傾して、ロクに力が入らないんです。左手でハンドル、右手でシートを抑えても同様で、すぐに車体が傾きそうになりました。
カタログデータでは先月のアイアン883の方が重いんです。でもハンドルが高く上体が起きるから力が入れやすく、車体の傾きを感じ取りやすいんです。太腿の外側を車体に当てて支えることができるし、ハンドルをコジって切れ角を稼ぐこともできました。T氏宅のガレージから出す際にも、慌てず時間を掛ければどうにかなりました。ハヤブサは全部ダメ。ひたすら苦しい体勢でもがくハメになりました。
大汗をかきつつ、体力が完全に無くなってしまう前に諦めました。車を一旦出し、ハヤブサのエンジンを掛け、家の周りをくるっと回ってそのまま車庫のど真ん中に停めました。ハナからコレで行きゃ良かった。
こんな具合です
体力を削り取られて寝たものですから、翌朝はすっかり寝坊してしまいました。しかも道路情報によると東名高速が事故による大渋滞とあります。高速道路のSAでの休憩、漁協食堂の駐車場、その他で取り回しすることを考えるとゲンナリしてしまって、遠乗りは中止にしました。
結局、近所を30分ほどぷらっと回るだけで早々に返却してしまいました。高速性能の一端も見てませんね。街乗りは昨夜のように流れていれば楽しいけど、流れが渋くなればネガティブな要素が出てきます。すり抜けなんか絶対にしたくないし、夏は悲惨なコトになりそうなエンジンの熱気を感じました。
予定時間を大幅に前倒ししたお昼頃に返却したのですが、ほとんど走ってないのでガソリンを入れるコトさえ忘れてました。スタッフの人に精算だと割高になるので、今からガソリンスタンド行きますか?と尋かれましたが、いいです。精算しちゃって下さいと答えました。ガソリンスタンドに行くだけでは労多く、楽しさを感じられない、というのが本音です。
高速道路のSAの二輪車専用スペースではなく、四輪用の端の方に大型バイクを停めているのは押し引きせずに、前進で入って停めて前進で出たいからだと身をもって知りました。よほど混んでない限りは次回から僕もやります。取り回すのではない。取り回さなくてもいいように乗るのだ。駐車に転回に常に頭を使わねば真のハヤブサ乗りになれないとジェダイ・マスターの声が聞こえたのでした(笑)。
Copyright (C) びぃ,2017-10-27,All-Rights Reserved.