トップ釣行記

今度こそ大きいチヌを

夏の帰省は落とし込み釣り

2011-08-29

その2 武庫川沖一文字へ

 昨日はかわいいサイズのキビレが一枚きりでしたので再挑戦です。ところが29日(月)は仕事の休みを貰ったものの、丸高渡船が一週間の夏休みです。それでは…と武庫川沖一文字へ行くことにしました。

 武庫川渡船のサイトで情報収集をすると夕方に地合がやってくる傾向のようです。朝一番から頑張っても体力がもちませんので、この日もまた昼前に実家を出発しました。
 マクドナルドでお昼ゴハンを食べ、フィッシングマックス武庫川店でえさの岩ガニ、スーパーで多めに飲み物を購入して、武庫川渡船に到着したのは13時頃でした。

 船長にどこが良いか聞くと結局は足で稼ぐしかないんだけど、4番から始めるといいんじゃないかなとのこと。アドバイス通り4番に上がります。
 波止にあがったらさっそく仕掛けを作ります、といっても昨日と同じですが。3.9mの落とし込み竿にダイワのチヌ駒X200、道糸2号、自作目印仕掛け、ハリスは1.2号を1ヒロ、ハリはガマカツのチヌ落とし込みカニ専用3号です。ガン玉はジンタン1号を打ってみました。

 さてはて、とえさを落とし込んでいきます。左右を見ると3番方面に人が多いように見えますので、5番方面に歩いていきます。
 落とし込んではテクテク歩いて次へ、の繰り返しです。5投めくらいでしょうか、目印がスッと引き込まれました。お!と合わせるとギュン!とハリ掛かりしました。
 沖へ誘導すると底へ向かって二度ほど引いた後、ポコッと浮いてきた魚体は昨日のキビレと同じくらいでしょうか。

もう釣れちゃった
初物釣れました(14:25)

自己記録更新?
サイズは約35cmでした

記念撮影です
自画撮りしてみました

 夕方地合と聞いていたんですが意外に早く釣れました。続けて釣れないかな?とテクテクと歩いていくとポツポツとえさを取られます。明確なアタリが出ないのでえさ取りなのか本命なのか判りません。
 もっと頻繁にあたるかな?と思っていたのですが、えさ取りばかりで一向に釣果が続きません。

 玉ウキでフカセ釣りをしている人がいたので様子を聞くと、あまり良くないとのこと。壁際でないと釣れないそうです。見てるとウキがピコピコ動いていましたので、えさ取りは多いようです。
 内向きでタコ釣りをしていた人に聞いてみると10ハイくらい釣れたとのこと。タコ釣りやってみたいなぁ。来年の夏はタコ釣りにしよっと。壁にへばり付かれるので頑丈な竿が必要だそうです。来年の夏までに用意できるかな?

 次第に南西の風が強くなってきました。釣りにならない程ではないのですが、堤防外向きは右前からの向かい風となるので水面のゴミが打ち寄せられています。目印がひっ掛かったりして釣り難いです。

 水面下に大きな影が見えました。エイです。堤防の壁に貼りつく貝やカニを食べているのでしょうか。掛かったらヤダなぁと思っていたら、案の定カニを食ってきました。いや~!やめて~!開き直って写真を撮ってやるかと思ったらハリが外れました。もう迷惑なヤツ。

 5番の船付きまで歩いていきますが、結局2枚目は釣れませんでした。うっかり16時30分頃の帰りの船を逃してしまったところで集中力とえさが切れてしまったので釣りは終了です。帰りの船が来るまで夕暮れのムコイチでぼーっとしていました。帰りの船がやってきたのは18時30分になってたと思います。

西の空に太陽が沈みます
夕暮れのムコイチ

これぐらいからが涼しくていいんだけどね
今年はまだタチウオが本調子でないので人影もありません

 チヌの落とし込み釣りは相変わらずアタリが判りません。明確に判ったアタリは昨日今日でそれぞれ1回ずつ、という有り様です。とりあえず一枚ずつ取れたので上達の跡が伺える…とも言えるかもしれませんが、多分気付かなかったアタリがもっとたくさんあったのでは?とも思います。

 道糸というか目印のさばき方をどのようにすればよいのか謎です。特にオモリのサイズ。軽いガン玉を付けて、水面に円を描くように目印を置いて落とし込んだ方がえさを取られる数が多かったですが、止めアタリが取れません。
 やや重めのガン玉を付けて、糸を少し緩める程度の落とし方だと糸ふけで止めアタリが判るかな?と思うのですが、何だかアタリが少なさそうな気もします。本当のところはエキスパートに目の前で実演してもらうのが一番いいんですけどね。

Copyright (C) びぃ,2011-09-25,All-Rights Reserved.