トップ釣行記

ハンモックで寝てみよう!

キャンプに行ってきました

2020-07-31~08-01

 彼女がハンモックのお昼寝体験をとても気に入ってくれて、キャンプ場でハンモックをしたいと言ってくれました。ここで注意すべきなのはハンモックで一晩寝たいと言っているわけではないことです。
 やはりハンモックは寝転がると腰が少し曲がった状態になります。一晩この姿勢で寝て腰が痛くならないだろうか?また壁や屋根が無い状態で夜は寒くないだろうか?と同時に不安も抱えていたのです。
 そこでハンモックでお昼寝ができて、夜は二人でテント泊キャンプの計画を立てました。

 まずはキャンプ場探しです。確実にハンモックでお昼寝ができる場所が至上命題であり、自前でもレンタルでも構いません。白羽の矢を立てたのは秩父の満願ビレッジキャンプ場でした。
 ここにはウッドデッキ付きのサイトがあって、このデッキにハンモックが掛けられる金具があるのです。さらには隣に温泉施設満願の湯があります。温泉好きの彼女をお連れするにはちょうど良い!と予約を取りました。

 キャンプ場選定にあたって問題が一点ありました。僕が持っている二つのテントは共に一人用であり、二人で同時に寝られるファミリー向けテントを持っていない(笑)ので、これまで彼女とのキャンプでは大きなテントをレンタルしていたのです。ところがコロナウィルス対策によりどのキャンプ場もテントの貸し出しを中止していて、満願ビレッジキャンプ場も例外ではありませんでした。
 どのキャンプ場でもレンタルが中止とあっては、もはや自前のテントを買わねばなりません。一年に一度か二度くらいしか使わない大きなテントにお金を掛けてもね…とレンタルを利用していたカップルが、いきなり高価なものを買うのも何だよね…?と相談し、中古品を探すことにしました。
 7月24日、トレファクスポーツ岩槻店にて二人で余裕を持って寝られるテントをアレコレと品定めし、購入しました。コールマンのBCライトドーム250。5,800円でした。

 この帰り道、ホームセンターのカインズホーム浦和美園店へ寄って、段ボール製スモークボックス(バンドック)を購入しました。最近、彼女は燻製にも興味津々のご様子で、お昼寝しながら燻製の仕上がりを待つという段取りを目論みます。

 アクティビティを予定しないキャンプなので、必然的にお楽しみは外ごはんとなり、当然いつものロータスグリルを投入します。炭火焼きに大いなるロマンを感じる彼女に対し、彼氏が釣った鮎を炭火焼きで食べるという大ネタを思い付いたのですが、事前に鮎を釣ることができなかったので駅前のスーパーマーケットで鮎を調達する裏技で乗り切ります。いまいちイケてませんなぁ(苦笑)。

立派なサイズです
和歌山県産の鮎(養殖)

 7月31日11時30分に最寄りの駅へ集合し車で出発します。外環道から関越道に入り、途中の高坂SAで休憩した際に、彼女はおにぎりを買って軽くお昼ゴハンを食べます。僕は前日までお腹の調子が悪かったので大事をとってゴハン抜きです。
 花園ICで降りて、最初の目的地手作りハム工房バルツバインへ行きます。ここでベーコンとウィンナー、豚の味噌漬け、レバーペーストを買いました。

 続いて、スーパーマーケットハーズで買い出しをします。店内を廻って手に取ったのは柚子、枝豆、茄子、トウモロコシ。続いて鮮魚コーナーを覗くと、丸のままの鮮魚が充実していましたが、二人のテンションが爆上がりしたのはホタテ貝でした。これを2枚。燻製用にゆで卵3個と雪印の6Pチーズ。ご当地クラフトチューハイの小笠原レモンと小笠原パッションフルーツ、氷、お茶を購入しました。

 道の駅みなのに寄り道すると、鹿肉や猪肉、地元農家の作った野菜など興味を惹かれるものが結構ありました。特に買い足さなかったですが、野菜はコッチでも良かったよね…という印象でした。

 そのまま満願ビレッジキャンプ場へ向かい、16時頃に到着しました。受付で料金を支払い、電池式LEDランタンを借り、薪を一束購入します。
 予約のサイトは急な坂道を登っていきます。受付のお姉さんが息を切らして案内してくれました。荷物を下ろしてテントを張ります。

少してこずりました
テントを張りました

 テントの中に蚊取り線香、コット、シュラフを入れ、外にテーブルや椅子などをセットし、ハンモックの設営に取り掛かります。

うむ
ハンモックを張りました

むふふ
ご満悦

 ハンモックの寝心地は良く、彼女はいたく気に入ったようです。

 僕は燻製に取り掛かります。彼女が食べたいものとして準備したのはゆで卵、チーズ、ベーコンです。これを入れて、スモークウッドに火を付けたら、のんびりお昼寝タイムです。
 ところがすぐに煙が上がらなくなります。火が消えてしまうので、またトーチで着火。これを何度か繰り返しているうちに、ダンボール製燻製箱に引火したようで、盛大に炎上してしまいました。水を掛けて消火したところ、ベーコンとゆで卵は救出したものの、チーズは既に溶けていました。ごめんなさい。

 気を取り直して、もう一つの推しメニュー、鮎の塩焼きに取り掛かります。28日に駅前のスーパーで鮎を見つけたのでジップロックに入れて冷凍保管し、クーラーに入れて持ってきました。まだ凍っていたので流し台で流水解凍するほどです。
 ロータスグリルに着火剤、炭を入れて火を熾します。鮎にたて塩、鰭に化粧塩をしたら、鉄串を打って、じっくり炙ります。

美味しくな~れ
串は不要だったかも?

 ところが、最低でも30分は炙れといわれるのですが、一時間近く経っても焼けた感じがしません。む~、火が弱かったか。火勢をあげて30分ほど炙ると、程よい焼け具合になりました。

よっしゃー
美味しそう

 わざわざ持ってきた蓼酢をかけて、かぶり付いて食べると旨かったです。一心不乱に鮎を食べ終わる頃にちょうど夕暮れになりました。
 車に乗って満願の湯へ。ぬるっとした手触りの温泉はいいお湯でした。帰ってきたら真っ暗になっていたので、本格的に晩ごはんに取り掛かります。

 茹で枝豆、とうもろこし、茄子の脇でホタテ貝を焼きます。口が開いたところに昆布だし醤油とゆず果汁を掛けると、激旨でした。

絶品でした
ホタテ貝、最高!

 バルツバインのソーセージもBBQ向けと謳っているだけあって旨かったです。

これはいい
ソーセージ、旨し

 奥日光湯川釣行のお土産のクラフトビール、NIKKO MONKEYSを2本とクラフトチューハイでいい気持ちになって、ハンモックに寝転がったら鼾をかいて寝てしまいました。

 酔いが回ってすっかり面倒になってしまって、焚き火はやりませんでした。
 代わりと言っては何ですが、夜半過ぎに雨が降るとスマホで見た雨雲レーダーが脅すのでタープを張ります。ハンモックの上に被せて日差し、雨風を避ける目的で買った3m×3mのスクエアタープ(FlyFlyGo)です。

 酔っているのであまり面倒なことはせず、一辺の両角をロープでウッドデッキの柱に2か所縛ります。残る2か所の角のうち1か所はアルミテントポール150(FIELDOOR)を180cmにセットして立て、もう一か所は150cmのタープポールを立てました。タープに傾斜を付けて雨をすんなり流れ落とす作戦です。

 タープが張れて、じゃあ寝ようかとテントに入った途端、小雨が降り出しました。タープを張っておいて良かったねと安堵したのもつかの間、次第に雨脚が強くなり、風も強く吹いてテントが揺さぶられる程になりました。これではタープの下でも荷物はずぶ濡れでしょう。

 翌朝起床すると、ほぼすべての荷物が雨に濡れていました。緩んだタープのロープを張り直し、荷物を片付けて朝ごはんにします。スーパーで買ったパンを食べて、ククサでコーヒーをいただきます。

雰囲気あります
お揃いのククサです

まったりしてます
朝ごはん

いい気持ち
ハンモックでのんびり

 のんびりしていると忽ち10時になってしまいました。チェックアウトの11時まであと1時間だ~とパタパタと撤収作業をして、受付にランタンの返却をしたのがちょうど11時頃でした。

 帰る前に再び満願の湯へ。ゆったりとお風呂に入って、併設のレストランでお昼ゴハンを食べます。二人とも頼んだのは冷や汁うどん天ぷらセット。旨かったです。

夏はこういうのがいい
冷や汁うどん天ぷらセット

 帰りに道の駅はなぞのへ寄り道し、二階にあるベーカリーズキッチン オハナでパンを買いました。
 帰宅したのは15時頃。彼女が荷物の後片付けを手伝ってくれたのが大変ありがたかったです。

 ウッドデッキは足場が良いので快適にキャンプできますし、柱にハンモック用金具があるので、設置が容易で良かったです。金具は別にもう一個あったので、張り方を工夫すればハンモックを二つ並べて張ることが可能かも知れません(二人分の体重を支えられるか不明ですが)。そんな都合の良い木は普通はあり得ないので、彼女にここなら二人並んで寝られるかもねー?と話すと、もう一個ハンモックを買って、再びここに来る!と新たな野望に火が付いてしまったようです。

Copyright (C) びぃ,2020-08-28,All-Rights Reserved.