アヤしげな試みも胸に秘めつつ2度めの釣行です
レンギョ狙いを諦めて、そろそろちゃんとへらぶな釣りに戻ります。何せここまでコイ1匹、へら2枚、へらのスレ2枚と魚のヒキ自体はあまり味わっていません。正面から太陽の日差しを受けるようになったので、後ろに釣り座の向きを変えて事務所に向かって釣るようにします。お地蔵さまはへらの型が大きくならず、午前中のうちに既に向きを変えていたので、隣に入れてもらいます。
これは午前中のお地蔵さまの釣果。どうにか納得のサイズ(10:39)
準備を整えて釣りを始めたのは14時になる頃でした。チョウチン釣りにしようと思って、天々:バラケマッハを3:1(単位は100cc)で作り、ハリスを40-60cmにして、いざ振り込んでみるとウキが全然ナジみません。あれ?水深が浅いのかな?とお地蔵さまに聞いてみると1.5mくらいですよとのこと。慌ててハリスを20-27cmに詰めてメーターの釣りに切り替えます。えさは作っちゃったのでこのままいきます。
いざえさを振り込んでみると10投くらいはサワリがありません。頑張って寄せなきゃなぁと振り込みの回転を上げていくと、お地蔵さまにヒットです。
2人で並んでえさ打ちを繰り返しているせいか、風が強くなってきてへらの活性が上がってきたのか、モヤモヤとウキが動き始めます。お地蔵さまも活性が上がってきたようですねと好感触をつかんでいるようです。
最初からあまりナジまないなぁ、天々+バラケマッハは軽いのかな?と思っていたら、どうやら先程までのレンギョ狙いタックルに慣れてしまってウキやハリのスケール(大きさをつかむ感覚)がボケていたようです。ウキを良く見ると2・3目盛りナジんでいるんだなぁと感覚が戻ってきた頃、ツン!とアタリが出て、へらが掛かりました。
ここからはウキが賑やかに動く中ポツポツと釣れてきます。次第に風が強くなって水面が波立ち、少しウキが見難いのですが、へらは元気なようでサイズも上がってきました。お地蔵さまにも納得のサイズが釣れてきました。
大小取り混ぜていろんなサイズのへらが釣れてきます。お地蔵さまによると夏場の浅場はやはり小さいへらが来ることがあるそうです。ここ野田幸手園で生まれた魚が元気に育って釣れてくるのは環境が良いからなのでしょう。一方で桟橋近くに大型のへらが陣取っているのかも知れません。何せ桟橋近くはドンドンえさが打ち込まれるわけですから。一般的に底近い深いタナにいいサイズがいると言われますが、一概には言い切れないのでしょうか。
僕はというと早めのアタリを取ったせいか、時々ウキが下から突き上げられるような動きをします。活性が上がってきてへらがやや上ずってきたようです。スレ取りが2連発、ウロコ掛かりが2連発と次第に釣りが荒くなってきました。終了時刻が迫ってきましたが、ここは自分もへらぶなも落ち着かせるようにタバコを一服付けます。
そこで釣りを再開するとウキも程良いサワリが出てナジんでいきます。ちゃんとナジんでからのアタリを待つと、ツン!といいアタリが出て、へらが掛かります。
そろそろ終わりの時間が近づいてきました。お地蔵さまにいいアタリが出てへらがギュン!と強く竿を絞ると、僕にもアタリが出ました。おっ!ダブルヒットですねと声を掛けて頂く程の良い時合となってきたようです。
う~ん。これが最後かなぁと思いつつ取り込んだ一枚(16:01)
もう16時になるんですねぇ、アガリ1枚が欲しいですねぇ、と話していると、場内の放送が納竿を告げます。最後の1投を振り込んだのですが、ウキが左に流されてアタリが出ずに終了です。
この日は右から吹く風に対して、やや右に振り込んで、正面に流れてくるまでが勝負の状況だったようです。左に流されてしまうとアタリが出ませんでした。
結局この日は計10枚ほどを釣ることができました。途中レンギョ狙いで遊んだ割には終盤に思いの他釣れて良かったです。
お地蔵さまはもっと釣り上げていたようです。前回に比べてだいぶカンが戻ってきましたよとおっしゃってました。トロロフライも試して小さいながらもキチンとへらを釣っていました。お互いに変わったコトも試していた変な二人組でしたが、ちゃんと釣ればへらの顔も見れたし、僕も満足、お地蔵さまも満足して頂けたのではないでしょうか。
今度は野釣りにも行きたいですねぇと話し合いながら解散し、帰路に着いたのでした。お地蔵さまお疲れ様でした。楽しい釣りができました。ありがとうございました。
Copyright (C) びぃ,2007-08-12,All-Rights Reserved.