加須吉沼は相性が良いみたい
去る5月14日に加須吉沼で道満へら鮒会5月例会が開かれましたので参加しました。
集合時間の5時30分の少し前に着き、久しぶりにお会いする皆さんにご挨拶です。参加人数は30人と普段より少なめ。O氏もへらむぎさんも幹事長も仕事の都合がつかず欠席と少し寂しい感じです。まぁこのご時勢ですから仕方の無いところでしょう。
朝礼も終わり、2番目に当会の入場が始まりました。僕の入場順は結構後だったため、他の皆さんが入るところを眺めていると、比較的近いもみじ、中央桟橋に多い模様です。先週の試釣と同じさくら桟橋に入り、人の多い真ん中を避けて西寄りの岸から10席めくらいに座りました。
ところがふと見ると、真ん中から入口に近い西寄りにはほとんどへらぶなのもじりや跳ねがありません。人の多い真ん中の向こう側、東側では盛大にパシャパシャやっているのです。入場の物音で魚が逃げたとしても差がありすぎるよね…?これを見て席替えを決意しました。人の多い真ん中を越えて東側へ行き、奇しくも先週に試釣をした時と同じ243番に荷物を置いていました。
席替え前の5席ほど右に座っていたH氏にコッチはサッパリなのに、向こうが派手にパシャパシャ跳ねているんですよ。こういうのって釣果に関係あります?と聞くとそれはあるかもよとの返事。よし。時間掛かってもいいや、アッチ行こう!と決心が付きました。
今週は雨が多く、水温気温ともに下がった日が続きました。深いところのチョウチンも考えたのですが、仕事のため急遽欠席になったO氏の天気が悪かったので魚は上に行きたがるのではないか?僕なら浅ダナ両ダンゴで勝負しますとのアドバイスを実践してみることにします。
竿はシマノ慶匠9尺、道糸0.8号、ハリス0.4号17-24cm、ハリ上下ともタクマ5号、ウキは碧舟のRapid-EXのMサイズです。ウキ下は50cmくらいにセットしました。
えさは単品爆釣!両ダンゴA:同B:水を240:120:120ccで吸水させ、後から同Aを120ccで作りました。
えさ打ちを始める前に周りを見渡してみると、さっぱり竿が曲がってません。あれれ…これは渋いのかな?と釣りを始めると、やっぱりウキが動きません。これはイカン!とハリスを30-38cmに伸ばします。それでもサワリも出ないので、ウキ下を70cmと延ばしてみると、ようやくサワリが出始めました。
やっぱり浅ダナなんだからウケが出ないと…と思っていたらようやく反応が出た、と言ったところでしょうか。少しサワられながらなじんだところでツン!とあたって初物が釣れました。
2枚めを釣った後、反応が途絶えてしまいました。お手洗いに行く会の先輩Y氏が両ダンゴ?釣れてる?僕は力玉をくっつけたよというほど渋いようです。
ウキ下を1m程度取ると結構反応が出てきました。8時過ぎに9枚を釣る頃、H氏が来て様子を聞かれました。9枚は釣っている方とのこと。同じく両ダンゴで快調に釣っている人がいる、と話す中央桟橋に場所移動されました。
これまではサワリ、アタリとも数が少ないながらもヒット率は高めでした。ところがこの後カラツンが出始めます。サワられながらナジみ、ナジミ切ったところで強いアタリが出るように、とえさの大きさや硬さをあれこれ探っていくと、小さめ柔らかめに反応が偏る傾向が見えてきました。
9時前までなんとかポツポツ拾っていたのが、この傾向を掴んでからペースが伸び、9時24分には15枚めを釣って2フラシめを出します。10時台は32分に28枚まで行って、時間10枚超のペースで釣れました。
ところがこの頃からカラツンがかなり増えてきました。30枚までいって3フラシめを出したのが11時13分ですから、大幅なペースダウンです。ウキが動かなくなると手水を打って柔らかくします。するとウキは動くのですがカラツンが酷くなる、というパターンにズルズルと引き込まれてしまいました。
お昼ゴハンも食べずにポツポツと拾うように釣果を伸ばして、13時40分に42枚まで漕ぎ付けました。しかしながら消し込む程のアタリすらカラになる状況に、良い天気と風で乾くえさに手水を打つから粘りが出てカラになるのでは?と、粘りの強い単品爆釣!両ダンゴAを避けたえさに替えてみます。
浅ダナ一本:バラケマッハ:水を240:240:120ccで作って、ガンガン練り込んでみました。このブレンドはひたすら練り込んでもバラケるのでカッツケでよく使うのですが、この日は全然えさが持たないのでした。何十回と練っても持たないのでハリスを短くしても持ちません。結局避けたはずの単品爆釣!両ダンゴAを追い足さないとナジミも出ない有様でした。
これではやはり粘りが出るので、ハリスをまた伸ばして、へらに揉まれながら削らせて…と、ようよう手直しがどうにかなって次のへらぶなが釣れたのが14時34分でしたので、ほぼ一時間も掛かってしまいました。大ブレーキです。やっぱり釣れてるえさは大きく替えちゃダメですね。
次のえさはどんな配合にしようかな…などと考えながら、えさが無くなった時にふと時計を見ると15時になっていました。あれれ?もう終わり?計量係に任命されていたので慌ててハカリを持ち、みなさんのところへ行って計量です。あちゃ~出遅れた。測って周り、最後に自分の計量を済ませると3フラシ各9kgで27kgでした。
計量後、自分の後片付けを終えると、当会のメンバーは既に事務所の中です。いつも後片付けが遅いのに、今日は一際遅くなってしまいました。車に荷物を積み込んで事務所に戻ると、既に集計が終わっていたようで、H氏から2位だから釣り方を記録メモに書いてと言われました。
今年から例会報告係も仰せつかったので集計結果を見てみると、1位の方は同じさくら桟橋の中央で28kgを釣っていました。僕がフラシ2kgを引いて25kgで2位。3位は中央桟橋で好調が聞こえていた方で21kgでした。お~。昨年10月の例会より一つ順位を上げて2位とは…相性いいのかな?
賞品は醤油と缶コーヒー1ケースでした。抽選で10ケほど出ていたパイナップルの方がいいなぁ…美味しそう…と思っていましたが、口には出せませんでした(笑)。
Copyright (C) びぃ,2011-05-20,All-Rights Reserved.