トップ釣行記

両ウドンの底釣り修行へ

再び川越FCへ行ってきました

2013-12-23

 前回の川越FCの釣行が短時間ながら楽しかったので、再び両ウドンの底釣りに行きました。

 7時半頃に釣り場に着き、場内を見ると、3号池と5号池の間は相変わらずの人気ぶり。3号池の住宅側(北側)にも数人入っていて大盛況です。他の人の邪魔にならないところ…とウロウロし、5号池の道路側(南側)の事務所寄りに釣り座を構えました。

今日も寒い
釣り座の風景(7:54)

 南側なので暖かいかな?と思っていたのですが、事務所の陰になってやっぱり寒いです。暖かいところは、早めに取られてしまうのは仕方ないところでしょうか。

良い場所なのかな?
56番の札がありました

 準備を始めます。竿はダイワの孤月峰12尺、道糸はPE0.3号、ハリス0.3号30-37cm、ハリは上下ともガマカツのT1クワセマスター3号、ウキはリコーサーバンスさみだれソリッドトップうどん用2番(トップ塗り替え済)です。
 えさは野本釣具店の速攻黄うどんの標準作りで、まぶし粉は同じく野本の激あらぶっかきです。ダイワのプロフェッショナルウドンメーカーの2.7mmノズルで絞りました。

 8時前にえさ打ちを始めます。どんどんえさを打っていくのですが、ウキが動きません。左が岸とあって右が深くなるカケアガリの地形です。えさ打ちが左右にズレると、ウキが沈没したり、なじまなかったりします。
 とにかく真正面にタスキで振って、常に一定の位置にウキが立つように心掛けて、えさを打ち込んでいきます。

 ウキが動き始めたのは、釣り座にそろそろ日が当たりそうになるほど太陽が昇ってきた10時ころでした。ようやく営業開始だな、と思い始めたら、太陽光線の具合でウキのトップが見えにくくなってしまいました。
 これはイカン…と双眼鏡を取り出してウキを見ると、チクッとわずかに入って初物が釣れました。

ようやく
初物釣れました(10:12)

 次第にウキが動くようになってきました。もしかしたら、既に頻繁にアタっていたのかしら?僕が見落としていただけ?ドンドンあわせてハリ掛かりする動きを探っていくと、ジャミが掛かってしまいました。

水温が高いのでしょう
冬場のジャミは珍しい(10:41)

 どうやら水の中で魚が動き出してきたようです。次のえさ打ちで2枚めが釣れました。う~ん、こんなにガラリと変わるなんて…。やっぱりアタリを見落としてたのかしら。

これからですな
2枚め釣れました(10:43)

 やはり日が当たってきたので、俄然ウキの動きが変わってきた、ということにしておきましょう。俄然エンジンが掛かってきたぞう(笑)

調子が上がってきた
3枚め釣れました(10:54)

いけいけドンドン
続けて4枚め(10:59)

 たて続けに釣れて、いい地合になってきました。これまで打ったえさが溜まっていたんだと思いたい。

よっしゃー
いいペースで5枚め(11:04)

 5枚釣ったところで11時となり、お昼ゴハンの時間となりました。いつものごとく肉野菜炒め定食をいただきました。
 お腹も膨れたところで釣り再開です。何度かえさを打つとウキが動き出して、へらぶなが釣れました。良かった、まだ居た。

午後の部一発目
再開後の6枚めです(11:36)

 ポカポカの陽気になってきたのですが、やはりこの釣り座はあまり日が当たりません。お昼の最も太陽の高い時間帯ですが、それでも日向がわずかでした。

きました
7枚めです(12:04)

いいペース
ほどなく8枚め(12:10)

ほぼ連続
続けて9枚め(12:15)

 この後、次第に日陰に入ってしまいました。すると、なぜだかアタリが遠くなってしまい、さっぱりウキが動かなくなってしまいました。
 やっぱり日が当たらないと寒くてへらぶなが動かないのかな?などと思いながら、僕の方が寒さに負けてしまって、早アガリとしました。

 冬のへらぶな釣りは場所の選定が重要と聞いていましたが、本当にお昼の一時しかアタらない、という奇妙な体験となりました。どうせ暖かくならないと釣れないから…とのんびり出掛けるようでは、混雑する冬の箱池では釣り切れません。少しでも早く行って暖かい良い釣り座を確保しないといけないのでしょう。

Copyright (C) びぃ,2014-06-11,All-Rights Reserved.