ウドンセットをみっちり教えて頂きました
久し振りに道満河岸へら釣り場に行ってきました。先週の例会で一緒だったO氏がよく行っており、一緒にどうですか?とお誘いを頂きました。
実は以前から道満で試してみたいことがあったのです。それは5尺竿での足元狙い。全体的に浅いこの釣り場は込み合うほど長い竿が有利となるようで、18尺までの規定がありますが、短い分には制限がありません。
以前にへらむぎさんが6尺竿を使っておられ、僕もやりたいなぁと思っていたところなのです。
当日はのんびり起き出し、そろそろ到着しそうな7時頃、O氏から電話がきてちょうど駐車場で落ち合うこととなりました。
場内に入って中央桟橋を渡り、左に曲がって対岸第2水車前に釣り座を構えました。
ちゃんとしたへら竿さえあまり持っていない僕が、へら用超短竿など持っているはずもありません。今回使用するのはこれです。
室内釣り堀つりぼり屋越谷店の景品でもらった竿です。はっきり言って尺のヒキに耐えられそうにない安物の竿ですが、無理にでも出番を作らないと使わないので、面白がって試してみます。
彼女が一生懸命釣ったコイのポイントがこの竿になったのですが、折られてしまったらゴメンナサイということで許してもらいましょう。
竿受けに置くとこんな感じです
釣り方は段差の底釣りです。道糸は0.6号、ハリス上0.4号10cm、下0.3号50cm、ハリ上改良ヤラズ5号、下3号、ウキはリコーサーバンス社のさみだれハイテクトップ底釣り用12号です。ウキのバランスを取って底ダチを取るとちょうど竿いっぱいでぴったりです。
えさは段底:パワーX:水を2:0.5:0.5(単位100cc)です。先週の白水湖ではえさが持ち過ぎた気がしますし、水深も浅いので特Sは入れません。食わせは力玉で始めました。
さてはて釣れるかな?と期待したものの、モヤッと一回サワっただけでアタリが出ません。そろそろ見切るか?と思い始めた頃、O氏からやっぱり13尺くらいがいいですよとアドバイスを頂いたので5尺は終了です。またの機会に。
竿を13尺に替えます。釣り方は浅タナのウドンセットです。上ハリス0.4号13cm、下ハリス0.3号50cm、上ハリ改良ヤラズ5号、下同3号、ウキはリコーサーバンスのさみだれハイテクトップ浅ダナ用7号です。
バラケはひとまず段底用をそのまま。食わせも力玉のままです。
ところがこれも釣れません。ときおりサワリがあるのですが、すぐに途絶えてしまいます。う~む。
悩んでいる僕を見かねてO氏がアレコレと情報をくれます。僕のバラケを触ってもう少しシットリめでジワジワ溶けていく感じがいいかも?と使っていたバラケをくれます。触ってみると確かにシットリした感じです。さらに僕のマルキユーのえさを使ってバラケを作ってくれました。
これを吸水させている途中で、カラ合わせをすると突然竿が絞り込まれます。あれ?食ってた?
これは偶然釣れちゃったの一匹です。彼の釣りを見ながらウドンセットの釣りを勉強します。ウキのトップをしっかり馴染ませて、ジワジワ浮いてくるように調節しています。少しずつ誘ってバラケさせながら、バラケがすべて落ちてしまう前にアタリを出しています。
カラ食らってばっかりです。少しアタリを見送るとハリ掛かりするけど、アタリそのものが続かないです。カラ食らいながら我慢の釣りですねとのこと。彼が釣るといいペースでアタリがでるのですけどねぇ。
見よう見まねで同様に試してみると、バラケは大きめに付けてへらを寄せてくださいとのアドバイスが。なるほど寒い時期になるとえさ打ちのペースが遅くなるのも僕の悪い癖なのでしょう。
大きめに、バラケが割れ落ちないようにしっかり付けて…を繰り返すと、次第にサワリが出るようになってきました。そろそろ来るか?と期待していると、カチッと鋭いアタリが出て、ようやく本気でアワセを入れることができました。
ギュンと絞ってようやく釣った!と言えるへら第1号がきました。
頑張って寄せた成果か、3枚めのへらも程なく掛かってくれました。逐次状況に合わせてアドバイスをくれた賜物です。
しかしこの後、眩しいくらいに降り注ぐ太陽とまだまだ寒い北西の季節風でバラケの水分がドンドン飛んでしまったようで、手水を打ってもバラケが割れ落ちてしまうようです。ウキがぐいっとせり上がってくるのです。どうもこの日は抜けるバラケが良くなかったようでロクにアタリが出ませんでした。
しかも僅かなアタリをかなり見逃してしまっているようです。あれ!アタリ!と言われたケースが結構ありました。この日も竿やウキなどの道具の話もたくさんしたのですが、僕のウキの目盛りが大きめで、アタリを捉えきれていないようだと感じました。途中で1番手下げて6号を使ったのですが、もうちょっと小さめの目盛りのウキが欲しいなぁ。
結局バラケを手直ししながらモヤモヤとサワリを出すところまでは漕ぎ付けるのですが、ツン!と鋭く落とすアタリが出ないまま、時間が過ぎていきました。二人でウキを眺めていても、どうにもあわせのタイミングが外れるアタリばかり。釣果を重ねることなく、バラケが無くなった16時前のタイミングで終了となりました。
しかしウキの動きをみながら、状況を推測してアタリを出していくステップを逐次解説してくれたのはたいへん勉強になりました。ウドンセットでのツ抜けは昨年8月!の椎の木湖以来無く、何かが決定的に理解できていない?と疑っていましたので、今後に繋げていけるのではなかろうか?と感じた釣行でした。
Copyright (C) びぃ,2009-02-24,All-Rights Reserved.