鞄を載せて長い旅に出たい
12月2日に郵送で契約の書類が届いたので記入するとともに、いくつか決める事項があります。
まずはETCの再設定の要否。トレーラーを牽いて高速道路を利用する際は全長が変わるため料金区分が変わります。多分普通車じゃないかな?ETCを再設定するとトレーラーを牽いていない時に高く払ってしまうことになるし、牽いて使う方が少ないと思われるため再設定しません。牽引時は一般ゲートで払うことにします。
軽車両扱いなので通常ナンバープレートの色が黄色かピンクのところ、オリンピックナンバーで白になるそうです。四輪車のようにナンバーを希望できるそうなので、釣り人のお約束1091(入れ食い)にしましょうか(笑)。
スケッチに書ききれないで、社長さんと検討した事項をまとめてメモにしました。一輪トレーラーとフロントフェンダーに分けて以下の項目を箇条書きにしただけです。
このメモは契約書と一緒に郵送しました。打ち合わせた細かい内容とか要望とかって、お客さんからメモにして送ってもらえると助かると思うんですよ。自分の仕事を振り返ると、つくづくそう思います(笑)。
12月24日(月・祝)彼女とツインリンクもてぎに遊びに行った帰り道にクッキーを買って(笑)サクマエンジニアリングに寄って進捗伺いとご挨拶に行ってきました。
急遽訪れたのですが、忙しい時期にもかかわらず対応してくれました。作業場へ入れて頂いて、ちょうど今日走行テストをやったところという製作中のトレーラーを見せてくれました。
ものづくりの現場って楽しそうですよね。技術的な構造のアイディアはお任せでお願いしていたのですが、こうなるのかぁ~とモノを見るとテンションが上がります。納期は当初の想定と変わらず2月いっぱいの見通しです。完成が楽しみですね。
1月30日にトレーラーの車検をするので住民票を送って下さいと連絡があり、その日のうちに住民票を取って、翌日に発送しました。ってことは、もう形はできてるってコトよね…。これは近いうちにお菓子持って、進捗伺いに行かなきゃ!
その4へ続く
Copyright (C) びぃ,2019-01-30,All-Rights Reserved.