ホーム整備日誌

一輪トレーラーが欲しい

鞄を載せて長い旅に出たい

その4

進捗伺い

 2019年2月11日(月・祝)、トレーラーに積む予定のカバンを持って、サクマエンジニアリングへ進捗伺いに行ってきました。

おお!
じゃーん!

 まさにイメージしていたような一輪トレーラーに仕上げて頂きました。もちろんカバンもピッタリ収まるサイズです。バイクの後ろをトランクケースが付いて走るというシュールな絵面(笑)が実現できました。

 積載方法については、サクマさんに相談しようと思っていたのですが、やはりROKストラップをトレーラーに付けて、下から上へ回して固定する方法になりそうです。
 しかし底部の四隅には荷掛けロープを結ぶことのできるヒートンがあって、これを使えばX字状にロープをわたすことができます。こういう配慮をさりげに入れてくれるのが嬉しいですね。

スゲー!
こんな感じ

 取り外しも試してみたのですが、上から置くだけで固定でき、スイッチを引きながら持ち上げるだけで一発簡単取り外しです。一輪だけあって左右に倒れそうになるので、取り外しの際は荷物を降ろした方が良いですね。

 外見も車体に合わせた色合い・デザインに仕上げて貰ってイメージ通りです。積載テストでは25kgくらいは問題なくいけた、とのことで充分です。むしろ軽い方が不安定になるので、空荷では走らない方がよいかも?とのアドバイスでした。

さすがの仕上がり
チョー良いカンジ!

 出先でこれ、どこで作って貰ったの?と絶対に訊かれるでしょうから、その際はサクマエンジニアリングで作って貰いました!と言ってもいいですか?と訊ねたら、それはもう是非!と請け負ってくれました。
 一輪トレーラーは実績が無いとのことでしたが、先例の無い注文をバッチリ仕上げてくれました。新しい試みなので結構難しかったですが、今後は同じような注文が来ても大丈夫です!と胸を張ってらしたので、こんなのもありますと新しい提案をお客さんにできるだろうと思います。もしかしたら定番商品になっちゃったりして…?

 完成した車体は既に検査も受けたそう。18日にナンバープレートが届くそうなので、取り付けたら納車して貰える状況です。今からこれで旅に出るのが楽しみです。どこに行こうかなぁ(ニヤニヤ)

その5へ続く

Copyright (C) びぃ,2019-02-11,All-Rights Reserved.