イカれた『バス用ソリッドグラスショートロッド』製作記
まずは肝心のロッドブランクの選定をします。
削って自分好みのテーパーデザインにしたいので、ソリッドにすることまでは決めています。問題は素材です。入手することを考えるとバンブーかカーボンかグラスですが、あっさりグラスに決定。バンブーは高いのと六角を削るテクニックを持ってません。カーボンとグラスではグラスの方が安いもん。
ソリッドグラスは最近バスロッドに使われる機会が多いようで、その中からバスポンドのオリジナルロッドのブランクを購入しました。たしか3,000円くらい。これなら失敗しても大泣きしないで済むかな、と。2本目以降を作るならカーボンも考えてみたいですね。
次に竿関係のパーツ。まずはリールシートが必要です。
木材を旋盤で削る人もいるけど、そんな工具もないし、struble(ストラブル)のアルミのリールシートを使います。サンスイ上野店で確か3,800円でした。
そしてガイド。
小野川湖の帰りに羽生の渡辺釣具店に寄って購入しました。シングルフットの#3~7(だと思う)を各2個ずつ。1個200円くらいじゃなかったかなぁ?トップガイドはこれから削って径が出るので次回へ持ち越します。
ストリッピングガイド(一番手元)はスチールのPalに使ったSAIMOのSICガイドの大きいサイズが余ったので、これを採用します。
同時にグリップ材。
家に転がってるコルクがあるけど、ここは初志貫徹でのEVAフォーム。渡辺釣具店で物色していると緑/黒のカモフラージュカラーを発見しました。これはイイと一目ボレで即ゲット。
未決定で懸案事項として残してある物にガイドラッピング用のスレッドがあります。
普段使っているグデブロ社のスレッドでいいけど、色をどうするか?ブランクは乳白色なので大抵の色は合うと思うけど、とりあえず何色かは手持ちがあるので、仮ラップして見てから決めます。候補は赤・黒・深緑・赤/銀・黒/銀といったところ。
保留にしてある他の物でワインディングチェック。グリップとブランクの接するところにある輪っか。これもブランクを削ってバット部の径が決まってからになります。
フックキーパーも保留。これは付けるかどうかも、形状も全然未定です。簡単だから自分で針金ひねって作れちゃうし。
工具類では、ブランクを削る方法のための物が必要。
基本的にはドリルにブランクをセットして回しながらペーパーを掛ける方法を考えています。ところがブランクが太いのでドリルが咥えられないことが判明しました。そのためのチャックを戸田のドイトで千数百円だったかな?で買ってきました。他にブランク削り用の耐水ペーパーが#100~#320。作業時には軍手が必要だし、粉塵のことを考えると防塵マスクがあると安心ですね。
特別に準備したのはこんなところです。通常のロッドビルドに使う分の工具として、ワインディングモーターやエポキシ塗料、塗料カップ、ガイド用接着剤、筆などは当然必要なので、これまでに使っていたものをそのまま使用します。
その3へ続く
Copyright (C) びぃ,2003-12-17,All-Rights Reserved.