ホームツーリング

九州へツーリングに行こう

トレーラーを牽いて遠くまで

2019-05-25~06-09

7日め

 旅の7日め、31日(金)は彼女がやってきます。大分空港に12時半頃に到着するので、リトルアジア南阿蘇を9時半頃に出発します。

三角屋根が可愛い
リトルアジア南阿蘇

 この日のルートは国道325号線に出て57号線を経由し、赤水交差点からミルクロードにアプローチするものです。ですので、ナビの設定で経由地をミルクロードに入ったすぐの地点にピン撃ちしたい。こういう機能はやはりGoogle Mapかな?とうっかり使ったものだから、途中の経路変更が酷くやたらと遠回りさせられました。もう二度と使うまいと思っていたのに魔が差しました。

怪しげな雲行き
二重峠展望台です

 さらには、二重峠展望台に差し掛かる頃、ポツポツと雨が降って来ました。天気予報では夕方までもつって言ってたのにずいぶん早い!慌てて展望台駐車場に飛び込んでレインカバーを装着し、合羽を着込む雨支度をしたら、ここでもバッチリ30分ほど時間をとられてしまいました。
 そんな中、唯一の朗報が。ずっと開けていなかった右サイドバッグの中からメガネケースが出てきました。なんでこんなところに入れちゃってたのかな?とにかく出てきて良かった良かった。

 楽しみにしていたミルクロードの西半分は雨と霧で景色がまるで見えませんでした。ラピュタの道は震災の影響で途中で通行止めと聞いていたので、途中の展望台から眺める算段だったのですが、これもボツです。
 そして北山レストランで倍喰丼を食べるという目論見も、時間が足りなくなってパスしました(泣)。

 小国町を抜けて、やまなみハイウェイを走る頃には小雨になってきましたが爽快とは程遠く、九重ICから大分道に入り、お昼ゴハンも抜きで走り続けて、大分空港連絡道へと進みます。
 彼女の到着から30分ほど遅れて、ようやく大分空港前のレンタカー店に到着しました。

 ここからは彼女がレンタカーで前を走り、僕が後から付いていきます。まずは空港近くのふるさと市場R213で、お昼ゴハンを食べます。

お腹すいたー
やれやれー。お昼ゴハンだー。

ごちそうさまでした
フライ盛り合わせ定食だったかな?

 お腹が膨れたところで出発です。彼女には後ろを気にして走ると危ないのでカーナビの指示と道路状況を気にして走りなさい。後ろの僕がはぐれても気にしない。僕は一人でだって辿り着けるんだからと指示を出し、湯布院にある宿泊予定の宿へ向かいます。
 空港連絡道から大分道に入って由布院ICで降ります。由布院の町で彼女はコンビニへ、僕は給油した都合ではぐれましたが、無事、宿泊予定のぬるかわ温泉に到着しました。

 旅装を解いて一息付いたら、まだ明るいので、近くのコインランドリーまで洗濯物を持っていくついでに、湯布院の町を散歩すると、九州随一の温泉観光地とあって、観光客向けのお店が建ち並びます。早めに閉まっていくお店の美味しそうなオヤツに目移りしながら、近くの金鱗湖などを散策しました。

ケーキだったか?
しっかり食べました(笑)

 コインランドリー近くの湯の坪川と大分川の合流点辺りの橋の上から、群れてキラキラする小魚を発見しました。しかもこれは…

動画

橋から見えるナマズ
橋からナマズの姿を発見!(8sec)

Click to Play
Mac : mp4(1.5MB)
Win : WMV(4.4MB)

 無事洗濯物を回収し、宿に戻って晩ゴハンを頂き、お風呂を堪能して就寝しました。

美味しかったです
晩ゴハン

午前の雨で台無しでした
この日のルートです

その8へ続く

Copyright (C) びぃ,2019-06-18,All-Rights Reserved.